FLL日本大会出場決定!
体験会申込受付中
折尾校・下関シーモール校・広島皆実校オープン
・図形の性質
・表や棒グラフ
・滑車と輪軸
・テコのつりあい
・電気の通り道とその利用
・掛け算
・割り算
・表とグラフ
・資料の分類と整理
・長さ/重さ/かさの単位
・計器による測定
・速さと比
・小数と分数の計算
・条件を整理する問題
・テコの規則性
・電気の働き
・整数の加減乗除
・条件を整理して
・考える課題
・時間と速さの総合課題
・場合分けの総合課題
・図形の性質
・測定値の平均
・表や折れ線グラフ
・樹形図と組み合わせ
・場合の数
・等号と不等号
・整数の加減乗除
・条件を整理して
考える課題
・時間と速さの総合課題
・場合分けの総合課題
・計器による測定

ビギナーズコースを修了した方は、
さらに上級コースをご用意しております

この教室はロボット製作を通じて中学入試・高校入試で頻出の図形の性質・表や棒グラフ・滑車と輪車・テコ・電気・速さと比・条件整理・加減乗除・時間と速さ・場合分け・平均・樹形図・等号と不等号などを実際に手で触れて、体験的に学ぶことのできる教室です。

集中して一つのものを作り上げることや、アイデアを表現すること、理数的な知識と思考力を統合して、高度なプログラミング活動を行い論理的に考える力を養い、発表会を通じてプレゼンテーション手法も学びます。

ロボットを題材としたものづくりを通して、メカニズムの基本学習、プログラミングの基本、ものづくりに必要な算数、物理、電気の基礎について学習します。
クレーンロボット、サッカーロボットなど各コースによって必要なカリキュラムを年間を通して行います。

STEMとは、Science(科学)Technology(技術)Engineering(工学)Mathematics(数学)の頭文字を取った用語で、これらを統合的に学ぶ機会を子どもたちに提供することで、次世代を担う人材に育てようという教育方針です。レゴ®ブロック+プログラミング教室もSTEM教育の一環として位置づけられ、今日本中で注目を浴びています。文部科学省も2020年度からの新学習指導要領にプログラミング教育を取り入れることを発表しましたが、各国の対応の素早さや投入する予算規模と比べてみると、今後、日本においても、さらに素早い取り組みが求められる分野となっております。

各校紹介

crefus大分校
crefus大分パークプレイス校
crefus別府校
crefus中津校
crefus久留米校
crefus小倉校
crefus折尾校
crefus下関シーモール校
crefus広島校
crefus広島皆実校
crefus呉校
crefus鹿児島校
crefus熊本校
crefus沖縄校
crefus中部校
crefus南風原校

レゴ®マインドストーム®EV3を使ったハンズオン学習

Crefusの基本教材は世界の教育現場で認められている「レゴ®マインドストーム®EV3」と「レゴ®エデュケーションWeDo(TM)」です。特に「レゴ®マインドストーム®」はレゴ社と米国マサチューセッツ工科大学とで共同開発されたロボティクスの先駆であり小学校から大学まで世界中の50,000を超す教育機関で採用されています。

理数好奇心を満たす充実のワークシート

各コースに合わせて作成したオリジナルのワークシートで学習意欲を高める楽しい授業を展開します。

どきどきプレゼンテーションで表現力育成

プログラミングを通じて論理的に考えるチカラを養い、発表会を通じてプレゼンテーションの手法を学習します。

本格プログラミングで工夫し完全能力を向上学習

「ドラッグ・アンド・ドロップ」と学習しやすいアイコン操作を主体としたインターフェースが特徴。まさに『入りやすく、奥が深い』ソフトウェアで、初心者から上級者まであらゆるレベルのプログラミングが可能です。

夢を追い続けるプロフェッショナルの科学者がアドバイザー
ロボットを勉強していくと、人間の凄さだけでなく、自然界にあるもの全てのものが凄いと感動することがあります。皆さんもそんな感動を味わってもらえたらと思います。
ロボット作りには、【体:ハードウェア】と【頭:ソフトウェア】の両方の知識と技術が必要です。君たちに与えられたミッション(使命)はその能力を身につけて地球の明るい未来を築くことです。
ロボット製作では、自分で考えた問題解決方法に知性や自律性を与えて、クリティカルシンキングや問題解決、チームワーク、コミュニケーション、工学デザインをいきいきと学ぶことができます。皆さんの創造性が伸び、学習への意欲が高められることを期待しています。