皆さん、こんにちは!!
ようやく春らしい陽気になってきましたが、まだまだ寒いですね。
「春」と言えば・・・「イチゴ狩り🍓」が頭に思い浮かびます。今年こそイチゴ狩り🍓に行きたいと
考えている大分校 鈴木です。
先週、大分校では後期の発表会が開催されました。
発表会とは、半年間ロボットとプログラミングについて勉強したきた成果を発表する場です。
保護者様にお集まり頂き、それぞれがプレゼンテーションを行っていきます。
前期の発表会では緊張して大きな声がでなかったり、ポスターをどのように書いていけば良いかわからなかったりと初めての事でとまどう生徒もたくさんいました。
しかし、後期になると一度経験しているのでそれぞれが前期の発表会よりもっといいものにしようと考え、工夫をし、練習をしてとても頑張りました。
お父さん、お母さん、お友達の前での発表はとても緊張しますが皆とても素晴らしい発表ができました。自分の制作したロボットについてロボットの特徴、工夫した所、難しかった所、感想など自分の言葉で説明をしました。説明した後は、実際にロボットを動かしてみます。
皆が作成したロボットです。
ライントレースロボット(相撲ロボット)
基本のロボットは同じなのですが、それぞれが工夫をし相手を倒すためにどのようにすればよいか考え工夫をしてロボットです。どれとして同じロボットはありません!!見ているだけでとてもワクワクしてきますよね(^^)
crefus大分校の平成30年度のcrefus大分校の授業は発表会をもって終了となりました。
4月からは一つ上のクラスへ進級となります。今よりももっと楽しいロボットを制作して、楽しみながらお勉強をしていきましょう。
来年度は4月16日(火)より授業が開始となります。皆に会えるのを楽しみにしてます。
保護者の皆様、1年間お子様を預けて頂き誠にありがとうございます。
お子様の成長する姿を授業を通して一緒に見させて頂き大変うれしく思っております。
来年度も宜しくお願い致します。